スタッフブログ第52回!!
担当は小笠原智佳子です(*^_^*)
今月発売のゼクシィに
ウェディングフォトを行っている
企業紹介で載っちゃいました☆
わ〜い♫♫
私の回では
彼と出会い
結婚出産に至るまでの
経験談をお伝えしますよん♫
今回は
両家顔合わせ&結納
をテーマにお伝えします♫
結納といえば
こんな感じ(*^_^*)
最近では結婚式場で
結納プランというのを
用意しているので、
準備はとっても、簡単です♫
金額は大体8万円〜10万円
結納品が9品(画像参照)なのか
7品なのかで金額も変わってきますm(_ _)m
この辺りについては
☆両親たちはどうしてきたのか
をリサーチする事をオススメします♫
その家々でのしきたりがありますからね♫
ここ大事です☆
私の場合、私が結納にそこまで
こだわりがなかったので
本当に簡単にお食事会で
済ませたかったのですが、
私の父が、
娘を嫁にやるということで
しっかりと形としてやるべきだ!
と、結納をやって欲しいらしく、
本当に形だけですが
結納を行いました☆
旦那さんになる方のお家で
結納にこだわりがなくとも
お嫁さん側でやって欲しいとならば
そちらに合わせて行うべきです!
お家同士が家族になる訳で、
大事な娘を差し出す訳ですから
その気持ちを示す為にも
結納って大事なんですね(^^)
男性陣はその事も
頭に入れておくと
急な予算組みにも困りません♪( ´▽`)
うちの場合は写真のような
結納品は準備せず、
お食事会の中で、
結納金を頂く、という流れにしました(^^)
ここでは私の強い意向が影響してます。
この時、お嫁さん側は
結納返しも用意しておきます(^^)
品物の方もいれば
(目録でもオッケー)
半返しといって
結納金の半分の金額をお返しします(^ ^)
それぞれの両親が
手土産も用意していて
ここで交換
両家の紹介をして、
まぁアッサリな感じですが、
その後、婚約指輪のお披露目をし、
(ここで使います!指輪!)
お食事スタート☆
私は場所をわいん倶楽部さんで
1人1万円のコース料理で
顔合わせを行いました♫
正式な方法でいえば、
結納は午前中に行い、
昼食を共にする
というのが正式らしいですが、
お互いの予定などを考慮して
ここは決めてくださいね♫
ホテルで行う場合も
食事はだいたい1万円〜1万5千円
のコースが一般的ですね(^^)
最後に写真撮影をして
解散〜♫
あ!彼のお父さん襟が出ちゃってヽ(;▽;)ノ
撮影前に要確認ですよん(^^;;
服装も、両家差が出ないように
結婚する2人が率先して
打ち合わせするのが大事です!!
さ〜て、これで正式に
婚約が成立です♫
お互いが幸せ気分で絶頂です!!
次は入籍日を決めますよ〜♫
次回をお楽しみに(*^◯^*)
それでは皆さん
ごきげんよう〜♡