みなさんこんにちは♫
スタッフブログ第156回
小笠原智佳子です〜(^^)
毎度のことながら
私の回では彼と出会って
結婚、出産、子育てに至るまでの
経験談をお伝えしております。
そうそう!新婚旅行といえば…
ハネムーンベイビーを狙っちゃうご夫婦も
少なくないのではないでしょうか。
私は何を思ったのか
出発の朝、検査薬を持ち出し
調べることに…。
「まさかないだろう〜」
という気持ち反面
「もしも出来てたら…」
のワクワクと…♫
ん?
あれ??
反応が陽性…。
なんてこったい!!!
出来とるやないかいっっ!!!!!
フライングベイビーーーー!!!!!
さて、ここで問題です。
新婚旅行先はハワイ。
移動は約8時間。
妊婦さんは海外旅行に行ってもいいでしょうか?
答えは△です。
正確に言うと、ダメと言うことが出来ません。
ですが産科医はオススメしないでしょう。
なぜか?
それは妊娠とは
『いつ何時何が起こるか解らない』
からです。
海外に行って、すぐに診てくれる病院は?
日本語を理解してくれる医師はいるのか?
日本のように健康保険がありません。
絶対安静と言われれば日本に帰ることも出来ません。
万一早産ということも0ではありません。
その時の病院にかかる費用は
莫大にかかると思います。
何より、
旅先の病院の医師が
経過がわからないというのが1番の不安
じゃないでしょうか。
今まで順調でも
何が起こるかわからないのが
妊娠。
以上の事から、
妊婦さんの海外旅行は
避けた方が良いんです。
で、私はというと…
妊娠検査薬で反応が出ても
妊娠確定ではありません。
病院に行って、胎嚢という
赤ちゃんが入る袋がエコーで確認できて
初めて妊娠が確定します。
それがだいたい生理予定日1週間後くらい。
私は生理予定日に検査したので
超超初期。
しかも出発日…
無知でした…。
ハワイ到着後は出血もあり
不安で仕方なかったです。
(これは着床出血というものでした)
とにかく移動もドキドキ
お酒飲めない走れない海は入れない
でした。
3泊5日の旅行を終え
病院行って、しっかり胎嚢が確認できて
胸をなでおろしました…。
私のようなケースは稀だと思いますが
早めにわかった時は
海外旅行は母子の安全を考え
キャンセルするのが
万全の対策だと思います!!
後から色々と調べてゾッとしちゃいました。
無事で良かったです。
海外旅行をお考えの際は
お二人で色々と話し合ってみてくださいね♫
それでは今日はここまで!!
安全な旅をご計画くださいませ〜(^^)
ごきげんよう〜♫