今年は自転車で転ばないようにしたい
スタッフブログ158回 担当の千葉です。
「あなたの理想の男性像は?」
いろいろなシーンで必ずと言っていいほど
出る話題。
20代
かっこよくて 優しくて
背が高くて 頭が良くて なんでも知っている人
30代
かっこよくて 優しくて
背が高くて 仕事が出来て 収入高ければ尚よし
40代
仕事していて 収入があって 一緒にいて疲れない人
人に対して思いやりをいつも忘れない
そして 無言が苦にならない人
これ 漠然と振り返った
私自身のそれぞれの年代の理想でした 笑
理想って
若い頃は 「一緒にいたい人」で、
だんだん 年を重ねることで
「一緒に生きていきたい人」に
なっていくんじゃないかなと
最近思うようになりました。
そう考えると おもしろい。
だから それぞれの年齢(年代)で
理想って
変わって来ると思うんです。
変わるというか
必要だと思っていたことが
実はたいして重要でなかったり、
その逆になったり。
それは日々積み重ねている仕事や
出会う人たちから 少しずつ
自分自身の中で アップデートされているんだと。
誰かが言っていましたが
「自信」って
「自分」を「信じること」
若い頃は
色々な意味で 自分に自信が持てなくて
それを全て 相手に求めていたような気がします。
ああなりたい
こうなりたい
そうなりたい
あれが欲しい
これも欲しい
それも欲しい
欲しがるよね~
あの頃 自分を信じれなくて
自分が欲しい(理想)を揃えている人と
付き合う(手に入れる)ことで
まるで自分がそうなったかように
錯覚していたんだと思います。
よく考えてみれば
そんな自信の無い女に そんなイイ男が
付き合いたいって 思うか!
と、あの頃の自分に突っ込みをいれたい マジで。
ええ、それはそれは 痛たたたたたたって
経験をしました。
そういう つまづいて 転んで
色々 傷ついたおかげで
やっと
「一緒に生きていきたい人」の本当の意味も
わかってきたのかなと。
但し
これだけは 譲れない!
は、少しだけ持っていたほうがいい。
わたしの
理想リストで
ずっと
永遠に
変わらないもの
それは・・・・・
清潔であること
・度合いは人それぞれですが見ればすぐわかる
車の運転が下手ではないこと
・何故なら下手な運転は 即乗り物酔いする
・そして あくまでも 個人的意見だが 自慢が多く
人の話を聴けない人は だいたい下手
あなたの「一緒に生きていきたい人」は
変わっていませんか?
そして
これだけは 譲れない!
それは なんですか?
それは、過ごしていく