★ コミュサーブログ 第466回 ★
迷って決められない、優柔不断で決断力のない女
おちあい あゆみです。
あなたは、決断力のある方ですか?
それとも、なかなか決められないタイプですか?
私は次のようなシチュエーションで、
よく迷々(まよまよ)します。
1. 外食でのメニュー選び

甘い&しょっぱい両方の夢を叶えてくれる、欲張りパンケーキ❤
メニューに写真があると大変助かるのですが、
文字だけの場合はイメージができないので、
特に決められないです。
そしてよくあるあるなのが、
「これを食べたい!」
と思ってそのお店に行ったハズなのに、
メニューを見てまた迷々…。
あと「これを食べたいんだけど、お値段が…。」
とかでまた迷うパターン(笑)
「当店のオススメ」なんかがあったら、
素直にそれを注文すれば良いのに、
さらに悩んでしまうという、困ったちゃんです。
2. 商品を買う時の色選び

ゴールドとシルバー、どっちにしようか迷う~ (´Д`)
洋服・アクセサリー・雑貨なんかがそうです。
好きな色は決まっているし、
自分のパーソナルカラーを分かってはいても、
気分によっては冒険したいことも(笑)
あと、色が決まっても、
次にデザインや値段という条件が加わると、
脳内はカオス状態に (;´д`)
そんな決断力のないせいで、
限りある時間を有意義に使えていない…
というジレンマがあります。
決断力のある人は、
思考に無駄がないので行動も早いし、
仕事もできるように見えます。
しかも芯が強いから
「誰に何を言われても私は私」
という信念も凄い。
私は真逆なタイプの人間なので、
羨ましい限りです。
迷う心の影には、
「失敗したくない」
「自分に自信がない」
などの気持ちがあるからだとよく言うものの…。
とにかく迷ってしまうのです~ (T0T)
「即断即決」スッパリ型の人には、
イライラさせて、本当にご迷惑ばかり
かけているなぁと思います。
でも、色々調べてみて、ひとつ救いだったのは、
迷うことは、「物事を深く考える」性格なので、
長所でもあることを知りました。

まるで自分の頭の中のような迷路。でも、どの道を選んでも、必ずゴールにはたどり着く。
目下の悩みは、自分のキャパ以上のことを抱え込みすぎて、取捨選択をしないといけないこと。
「物」以外での選択の場面です。
20代の頃は、勢いと直感で生きてきましたが、
年齢と共に環境が変わり、制限も出てきたり、
知識や情報も増えたため、独身時代のようには
身軽に行動ができない状況になってきました。
興味のあることや、自分のやりたいことと、
現実の狭間で揺れ動いてばかりです(T0T)
写真の迷路のオモチャのように、
常に頭の中がごちゃごちゃしていて、
「どっちを選ぼう。この選択で良かったのかな」と、よく悩んでいます。
でも、後になってみると、
きちんと帳尻が合うようになっているから、
不思議だと感じています。
これは、20代を経て、40代目前だからこそ、
気がつけたことなのかなと思います。
スモールステップアップをクリアしながら、
いま、目の前に見えていることを、
コツコツ地道に進んで行けばいいのかなと、
迷いながらも、そう思う今日この頃です。